★ドイツ得々情報!★







検索エンジン700個・掲示板600個登録代行が激安990円〜!アクセスアップ!


☆ドイツ得々情報Part2を追加しました。どんどん増やしていきますので、期待してくださいね!☆


★ドイツの住居探し〜ベルリン編〜★★航空券について★
★ビザについて★★語学学校について★
★携帯について★★コンピューターについて★
★国際免許について★★お金について★
★保険について★★住居について★
★ドイツの車事情について〜Saarland〜★★国際電話について★


ドイツ得々情報Part2へ!




★住居について〜ベルリン編〜★


 今回の住居については、私の知り合いの人がつい最近ベルリンで部屋を借りた時の事です。
こんな探し方もあるんだ・・・ってびっくりしました。
10畳くらいのワンルームで、月320オイロです。
ドイツワーホリに関するとあるページ(日本語)をみてたら、
掲示板に「ベルリンで入居者募集」みたいのがあったので、 そこにメールしてみたんですよ。
そしたらすぐ連絡きて、 次の日には部屋をみせてもらって決定しました。

その人は日本に留学してたことがあるドイツ人大学生で、日本語がペラペラ。
彼女と一緒に住むのにもっと広い部屋をみつけたので、いまの部屋の次の借り手を探してたということです。
なんか、部屋を解約するには、3ヶ月前に大家に言わなくてはいけないらしく、
その前に出たいときは次の借り手を自分で探してこなくちゃならんというシステムみたいです。

で、私は短期間しか入らないので相談したら、彼の契約のまま私が又借りする形にしてもらいました。
ちなみに私の次に入る人はもう決まってます。

というわけで、難しいことは全然なく、あっというまに見つかってしまったのです。
ラッキーとしかいいようがない。
ちなみにこの部屋は、ベットと机+椅子と冷蔵庫が付きでした。





★航空券について★
 

私はドイツに来る時に使った航空券は格安航空券でした。35日FIXでした。
ドイツで片道って言うのは種類もあまりないし、とても高いのです。
だから、私は格安航空券で、片道放棄を選びました。
私の航空券はANAで、まともに使えば、4フライト(国内線2フライト、成田〜フランクフルト往復)です。
国内線で、羽田に着くので、成田までは実費ですが、それで、8万3千円でした。
12月だったので、安かったというのもありますが、
上手に探せば、10月から3月の間は10万以内で、ドイツに来る事は出来ます。
しかし、別に税金と空港使用料がいります。





★ビザについて★
 

今私は学生ビザ(語学学校)でドイツに滞在しています。
ワーキングホリディビザにしようかと思ったのですが、
インターネット上でワーキングホリディについて調べていたところ、
ワーホリが終わって日本に帰国したら1年間再入国できないとか、
現地でワーホリのビザから他のビザに変更できないなどと聞いたので、やめました。
*しかしそれらの情報は間違っていたようです。
ワーホリのビザから現地で他のビザに変更することは可能のようです。


 さて、2000年の12月から日本人はドイツ国内でビザ申請できるようになったので、
私は日本でビザを申請せず、こっちに来てから手続きしました。
ドイツは3ヶ月はビザなしで滞在できるので、
12月6日に入国した私は3月5日まではビザなしで滞在できるということになります。


私がビザをゲットするためには語学学校に行かなくてはいけません。
私の住んでるSaarlandで、ビザが取れる、なおかつ安い!というところはVolks Hoch Schule(以下VHS)で、
Saarlandの州都のSaarbruckenでした。


 早速VHSに行き、入学手続きをしました。
手続きして、入学証明書を発行してもらい、St.WendelのAuslanderamtにビザ申請に行きました。
しかし、Saarlandは小さい州で、日本人があまりいないので、日本人がビザなしで、滞在し、
ドイツでビザを申請できることをそこの人は知りませんでした。
それでは話になりません。その日は家に帰り、日本大使館に電話しました。
日本大使館の人が言うには、Saarlandは情報を取り入れようとしないとか。。。
たしかに私はドイツでビザが取れるはず!ということで、日本大使館からそれを証明する書類をFAXしてもらいました。

そして、後日またビザ申請に行ったところとにかく書類を読んでみるから、申請できるかは電話で知らせると、、、、
はぁ、、、取れるのかな??私。。。
って思ってたらその日のうちに電話がかかってきて、必要な書類などを教えてもらえました。


 ★ドイツの住民票?(自分が今どこに住んでいるというのを証明する書類。)
 ★私はMartinの給料明細3か月分。(どうやらMartinが保証人となったみたいです。)
 ★顔写真(パスポートサイズ、3ヶ月以内か、6ヶ月以内どちらかでした。)
 ★40ユーロ!(1年分の申請料)

1年分の申請料というのも、私はコースの終わる6月までの4か月分のビザが発行されたのですが、
それから、また延長する時にまたお金を払うより、1年分払った方が安いからだそうです。
 そして、1週間ぐらいして、私のビザは無事に発行されました。めでたし。めでたし。




★語学学校について★
 

私はビザを申請せずにドイツに来たので、こちらで語学学校に行くのがビザを取るのに一番早い方法でした。
 私の住んでる村はとても小さいのですが、そこには当然学校はなくて、
一番ちかい大きな町はST.Wendelというところなんですが、
そこにはVHS(Volks Hoch Schule)はあるのですが、ビザが取れないらしくて、
結局Saarlandの州都SaarbruckenのVHSに行く事になりました。
 1月に申し込みに行ったんですが、コースは2月からと9月からだと。
それで私は2月18日から学校に行く事になりました。
 すぐに入学許可書は発行してもらいビザ申請に行きました。
 私の場合学校を選ぶ余地がなかったのですが、ほかの大きな都市になればたくさん学校もあると思うし、
ビザにも支障はないと思います。
しかし、VHSは1セメスター(2月から6月末まで)で、540ユーロと格安だと思います。
しかも2セメスター受講すれば、ゲーテインステゥートと同じ資格がもらえるとか。
それで大学に入るのにも問題なくなるらしいので、格安だと思います。
 学校は月曜日から木曜日まで朝9時から13時15分まで。
その中にオースタン休暇(約3週間)が休み、ほかのドイツの休日も休みになります。
 こうして、私は540ユーロプラス40ユーロで6月27日までのビザをゲットしました。



★携帯電話について★


日本で使っていた携帯は当然ドイツでは使えませんが、電話番号とか書き写すのが面倒だったので、
今使っていた携帯は母にゆずり、前使っていた携帯を持って来ました。

 さてさて本題のドイツでの携帯ですが、私はプリペード式の携帯を使っています。
今回の携帯の本体はMartinが前使っていたものを使っているので、お金はかかりませんでした。
しかし、電話を使うにはEXTRA CARDというものを買って、携帯に入れ込まないといけません。
私が買ったときはまだマルク時代だったので、25マルク、50マルクがあったと思います。
 仕組みとして、カードを携帯の電池のところを開けて入れ込めばすぐに使えます。
たとえば25マルクのカードを買ったのであれば25マルク使い終わったところで電話がかけられなくなります。
しかし電話は受けれるので心配ありません。また、カードを買えばすぐに使えます。
カードはさまざまなところに売ってあり、スーパーや電気屋さん、携帯ショップなどです。
プリペード式携帯でもSMSメール(ショートメール)を受け取る事ができます。メールは番号で送ることができます。
ドイツにはD1、D2、E-plus、のネットワークがあります。まだ、あるみたいなのですが、私はこの3つしか知りません。
ちなみに私の携帯はD1です。メールはどこの会社でもお互い送れるので便利です。
 購入方法として、身分証明書を見せて、登録!となります。
私の場合は電話番号を見せられて5つぐらいから選ぶ事ができました。
値段ですが、プリペード式の携帯を購入すると値段がはります。
なぜなら基本料金がないから。もし普通に契約して1ユーロで携帯が買えても,
プリペード式の携帯にすると、300ユーロぐらいします。
普通に契約すると、こっちではかなり安く携帯を手に入れられると思います。
しかし、契約は2年で、携帯の機種も交換できないと思います。
私は携帯のカバーを買って赤の携帯に変身させました。
ドイツにはカバーが売ってあって、自分の好きなようにアレンジできます>^_^<
もちろんNOKIAなどオリジナルは値段も高いのですが、私は町でオリジナルではないものをみつけ、17マルクで購入しました。
 日本ではドコモのNや二つ折りの携帯がとても人気でしたよね。
でもこっちでは全然で、2,3種類あるんですが、普通に契約しても高いうえにみんな二つ折りは壊れやすいと言います。






★コンピューターについて★
 

私は、もともとノートパソコンを持ってたんですが、
メールがうまくいかないのと、母がそのパソコンを使ってたので、新しいノートを買いました。
とにかく、メールとネットができればいいと思っていたので、現品限りのパソコンを買いました。
今のところ順調です。
 まず、プロバイダーとの契約です。私はMartinが使ってるt-onlineを使っています。
たくさんプロバイダーはあるので、調べてから決めた方がいいと思います。
 電話線は同じなので問題はありません。
 ドイツのパソコンの場合、日本語が読めるなんて知りませんでした。
Frankfurtでパソコンを使う機会があったのですが、
そこのパソコンは日本語が全く読めませんでした。
 しかし、Martinのパソコンで急に日本語が読める、書ける、しかも絵文字まで!!
出来るようになったんです。
MartinのパソコンはWindows XPです。
XPには初めに日本語をインストールするソフトが入ってるらしく、日本語が読めました。
 インターネットカフェでは(ベルリンやミュンヘン)、大体日本語が読めるらしいのですが、
入力は出来ないので、ネット上からソフトをダウンロードして日本語が入力できるようになるそうです。






★国際免許について★
 

前にドイツに来てた時も国際免許持って来てたんですが、
1年間しか有効じゃないので、新しく申請しました。(ちょうど9月で切れてたので。)
 私は大学で長崎にいたんですが、免許書の住所がまだ長崎になってたので、住所変更からスタートでした。
まずは町の警察署に行き、顔写真と、住民票を持っていき、住所変更し、
その後に交通センターに行きました。(多分交通センターだったと思うのですが、)
そこで、書類を書き込み、顔写真をはり、印紙を買って、はり、提出、10分ぐらいで出来上がりました。
印紙はいくらだったから忘れてしまったんですが、1万円もしなかったと思います。(ごめんなさい(>_<))
 しかし、最近になって問題勃発!!
私の日本の免許書は今年の12月で切れてしまうんです!!
しかも国際免許も12月で切れるし。
 ドイツでは国際免許では6ヶ月間しか運転できないらしいのです。
6ヶ月以上運転する場合はドイツで書き換えないといけないらしいのです。
日本大使館からの回答です。参考にしてください!
 
 ドイツにおける自動車の運転と免許証について、以下の通りお知らせ致します。
(1999年1月1日現在)
1.非居住者(旅行者等)
  ドイツに非居住の日本人については、
  (1)日本の国際運転免許証で運転できる。
  (2)日本の運転免許証に在外公館等発行の翻訳証明を携帯し運転できる。
  いずれも運転免許証の有効期間内でなければならない。


2.居住者
(1) ドイツに居住してから6ヶ月間は、上記1.条件で運転できる。
(2) ドイツに6ヶ月以上居住し、7ヶ月目以降も運転する場合、
ドイツに居住し始めてから6ヶ月になる前にドイツの運転免許証に書き換える必要がある。
    但し、居住期間が12ヶ月以内であることを疎明できる場合は
管轄の運転免許官庁(Verkehrsamt)に申請し、例外許可証の交付を得て携行すれば、上記1.の条件で運転できる。
(3) ドイツに居住しはじめたときに所持していた日本の運転免許証は、その運転免許証が有効期間内にある場合、
ドイツに居住し始めたときから3年以内であれば、ドイツの運転免許証に書き換えできる。
(4) ドイツに居住している間に、日本の運転免許証が失効し、一時帰国して再交付を受けた日本の運転免許証
(ドイツ在住中に一時帰国して新しく日本で取得した運転免許証を含む)については、ドイツの運転免許証に書き換えできない。

3.書き換え後の日本の運転免許証について
  日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換える際に、
原則として、ドイツの運転免許と交換に、日本の運転免許証をドイツの運転免許官庁に引き渡すこととなる。

 とのことです。。。

 ★しかし、日本の免許書を持っていればドイツでは運転できる?って話を聞いた事もあります(^^ゞ
これは確かな情報ではないので、、、




★お金について★


私がドイツで生活するために用意したお金は100万円でした。
プラス餞別でもらったお金です。
少し日本の口座に残してきたのですが、他はほとんど現金で持ってきました。
しかし、これはとても危ない方法なので、お勧めできません。
トラベラーズチェックとかがいいかもしれませんね。
そして私はクレジットカードを持ってきました。クレジットカードはANAのVISAカードです。ANAのマイルがたまるカードです。
もともとANAのマイルを貯めていたので、マイルを貯める意味でANAのカードにしました。
 もうひとつ私が持ってきたのはシティバンクのカードです。
これはクレジットカードではなくて、郵便局と提携しているものです。
もともと郵便局に口座を持っていれば、誰でも作れます。
郵便局にシティバンクの書類が置いてありますので、
その申込書に必要事項を記入してシティバンクに送れば1週間から2週間ぐらいで、通知が来ます。
そして指定した郵便局にカードを取りに行きその際に自分の郵便局のカードと交換になります。
使い始める時に注意したい事は、保留設定をすること!
一番初めに保留設定をしないと海外でATMなどでお金がおろせません。
日本の郵便局で保留設定をしてくださいね。
 私はシティバンクの暗証番号を忘れてしまって、そのうえ保留設定を忘れていました。
保留設定は日本の家族にしてもらったのですが、暗証番号が分からない事にはお金がおろせません。
結局暗証番号変更手続きをする事になりました。これがまた時間がかかる!!
(暗証番号忘れる人はほとんどいないとか・・・・(>_<))私の記入の間違いや、いろいろで結局2,3ヶ月かかりました。




★保険について★


 長期滞在するときも、旅行の場合も保険は大事なものですね。
何がいつ起こるか分からないし、保険はお守りみたいなものです。
 さて、旅行の時の保険のかけ方は、旅行会社にも保険会社のパンフレットがおいてありますし、
別に、保険会社に直接行って申し込みもできますし、今はインターネットでも申し込みできるようになっています。
 私がドイツに旅行に来た時にはセットではなく、バラがけをしていました。
初めての人はセットで申し込むのですが、バラがけだと、自分のしたいように、組めるし、お金もやすくなったりします。
そこは、何が自分にとって大切が考えて組み方を変えればいいと思います。
たとえば、持ち物が破損したときの保険など、たいしたものを持っていってなければ、低い価格に設定できるし、
怪我したときの保険はちょっと高めにかけておこう!とか。
 クレジットカードを持ってきてる場合は、カードにも保険がついているのですが、
それは、確か3ヶ月とかだったと思うので、長期滞在する場合は保険会社の保険がいいと思います。
 ドイツの場合こっちで保険に入ってなくても、現地では治療費を全額払って、
日本で払い戻ししてもらえるという保険もあったと思います。 国民健康保険だったかな?





★住居について★


 今の住居はMartinが先に住んでいたので、探す必要がなかったのですが、Martinが探した時の話をします。
 まず、Martinの場合かなり簡単に見つかったんです。
というのも、Martinの友達がここに住んでいて、引越しするので、後を探してたんです。
それで、Martinも探していたので、そく決定となったようです。
ここの家の持ち主はMartinの友達のおじさんです。
こんな風に、知り合いをつたって、家を探す方法がひとつ。

家を探す時には初めに書いたように、友達を通じて、それから、もう一つは新聞、広告などです。
新聞にはたくさんの物件がのっていますし、銀行などにも、物件をはりだしてあります。
その他、大きなスーパーなどで、掲示板などがあり、そこにも物件をのせている人もいます。

 金額ですが、田舎だとずいぶん安いし、都会だとかなり高いみたいです。(当たり前ですね。)
 私の住んでる所は本当に小さな村なのですが、
ここで、私の住んでいる家は、リビング、寝室、ダイニング、キッチン、バスルーム、
それにもう一つ部屋、フロアーで、380ユーロです。
これには、水道代が含まれています。
しかし、テレビのケーブルテレビ代、電気代など、その他の諸費用は自己負担です。
1個建ての家なのですが、下には他の人が住んでいて、2階の部分まるごとです。
 ミュンヘンなどの大都市では、ワンルームで同じぐらいの値段だと聞いた事があります。
 よりよいところを見つけるためには新聞の発売日にチェックするといいかも!!





★ドイツ(Saarland)の車事情について★


 私は車が大好きなので、通ってる車とかよく見てるんですが、
ドイツで一番多い車は私が思うところVolks Wagenのようです。
(以下VW)VWの中でもGOLFやPOLOが多いですね。あとはOPRLBMWなどです。
 
結構日本車も走っていて、一番多いな!って私が感じるのは、
日産マーチ(ドイツ名はMICRA)とか、トヨタVITZですね。
トヨタカローラも多いのですが、日本では見たことなかったような・・・って感じのデザインなんです。
もしかして、日本にはないのかもしれません。今度写真を撮って載せたいと思います。
あと、デミオや、ファンカーゴ、などです。まだたくさん走ってますけど。。

日本では外国の車は高い!って印象ですよね。
だからドイツでも日本の車は高いのかな?って思ってたんですが、
日本の車はそんなに高くないようです。
 
Saarlandはフランスに近いんです。私の学校からフランスまでは15分ぐらいしかかからないとか。
だから、Saarlandではたくさんのフランスの車も走ってて、
PEUGEOT、CITON、RENAULTはドイツでは一番安く買えるみたいです。
次にOPELが安いという話です。
 
私はOPEL CORSA(日本名はVITA)がお気に入りなんですが、今CORSA ABCがあります。
私の車はAなんですが、私のお気に入りはBです。
B CORSAは日本でもたくさん走ってますが、ドイツでもたくさん走ってます。
毎日見ない日はないですね。
B CORSAの価格として中古車で、6700ユーロ程度です。それより安いのもあるみたいですが、大体これぐらいです。
去年の夏にC CORSAが新しく発売されたのですが、13000ユーロぐらいです。
 
日本では今四駆の車とかワゴンRとか、レガシータイプですよね。
四駆タイプは日本ほどは多くないのですが、この種の車は大体日本車が多いですね。
ISUZUや、NISSAN、TOYOTA RAV4などです。あとは、OPELの四駆もよくみます。
ワゴンR系の車はあんまり人気がなくて、OPELが出してるぐらいで、あとは、ワゴンRを何台か見たぐらいです。
レガシー系はこっちでもたくさん走っていて、どこのメーカーもたくさん出してるみたいです。

 毎日車見て、どこのメーカーが一番多く走ってるんだろう??って毎日見てます。
私の住んでる所Grugelboenではどこのメーカーの車が一番多いか調査する予定です!





★国際電話について★


 ★まずは、日本からドイツの国際電話について書きます。
ドイツへの電話のかけ方は、
自分の使う電話会社の電話番号
(NTT 0033 KDDI 001 日本テレコム 0041 IDC 0061)+ドイツの国番号49+初めの0を省いて続けてダイアルします。
例えば06857地域に電話したい場合、+49 6857・・・・・といった感じです。
 

★私は日本テレコムを使っていました。プロバイダーも日本テレコムだったので、国際電話も使ってました。
これには、いろいろサービスがあって、割引のサービスもたくさんありました。プロバイダー契約と年間割引を申し込んでいましたが、
通常で1万円分ぐらいドイツに電話して請求は6千円ぐらい、と33パーセントぐらいの割引が入っていたようです。
私がよく行くHPの中にワーホリネットがあるんですが、そこに最近格安国際電話とのっていました。
ニュージーランドで始まったサービスで日本でも2000年に使えるようになったそうです。
その価格を見ると他の会社との価格比較が出てるのですが、他の会社が10分話した場合2000円近くするのに対し、
DSIテレコム(↑で話した格安国際電話一日中同じ価格で電話できます。)は360円です。
他の会社のプライスは割引サービスで割引されてない値段なので、
割引されてからだったらどれくらいの値段になるか分からないのですが、
2000円から30パーセントの割引と考えてもらったらいいと思います。
割引の価格を計算しても、DSIテレコムは格安だと私は思います。詳しくはこちらを見てください!
http://workingholiday-net.com/world/rate.html


 
★そして、次にドイツから日本への国際電話の方法です。
国際電話ができる電話として、公衆電話、家庭用電話、携帯電話です。
公衆電話はInternationalって書いてある電話を見つけてください!
0081が日本の国番号でそれ以下に0を省いて、つづけてダイヤルしてください。
例えば、0952の地域に電話したかったら0081952など。携帯電話からも同じ方法で、電話ができます。
しかし、1分3マルクだそうです。携帯電話からは、手続きなしで、気軽に電話できます。
 

★そして、家庭の電話からも手続きなしで電話がかけられます。
その場合に私が使っているのは、01051です。
これは、テレコムという会社でドイツテレコムの子会社のようです。
電話する場合に01051+0081+0952・・・のようにダイアルします。
そこで、この通話は1分いくらです。ってテープが流れます。
それで、日本につながります。

www.teltarif.deで安いところが見つけられます。(ここはドイツ語のサイトです。)
私は1分49ペニカか、59ペニカ(日本円で30、40円で、日本に電話がかけられます。一日中同じ価格で電話がかけられます。






HTMLメールや、画像が送付されたメールは読まずに捨てます。画像を送るときなどは、事前にお知らせください。


*HPの内容すべてにおいて、無断での二次転用は禁止します。 特に商用での使用は禁止します。 
肖像権などの問題が発生した場合、私は、一切、無関係とします。